「xIDアプリ」へのマイナンバーカード連携について

「xIDアプリ」(クロスアイディ)は、マイナンバーカードと連携することで、より手軽に本人確認、本人認証、電子署名ができるデジタルIDアプリです。初回登録時にマイナンバーカードの署名用電子証明書を基にIDを生成し、以降、「xIDアプリ」でオンラインでの本人確認や行政手続きを行うことができます。
以下の3つのサービスを利用するにあたり、「xIDアプリ」へのマイナンバーカード連携の方法を紹介します。
・自動運転バス乗車予約
・にっしん子育てアプリ「Nぴよ」
・オンライン粗大ごみ収集のオンライン決済
「xIDアプリ」へのマイナンバーカード連携の方法について
以下のダウンロード後から初期設定の流れのように画面の説明に合わせて登録対応をお願いします。
1.利用規約、プライバシーポリシーへの同意
2.暗証番号(PIN)の設定
3.マイナンバーカードによる本人確認
※カード受取り時に設定した「署名用パスワード(6~16桁)」の入力が必要
※マイナンバカード読取りに対応したスマートフォンが必要
4.基本情報の確認
5.暗証番号の再入力
6.メールアドレスによる認証
※登録するメールアドレスが必要(NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクといった通信会社のメールを利用される場合に、メールの受信拒否設定がされていると認証メールが届きませんのでご注意ください)

ダウンロード後から初期設定の流れ
xIDアプリの詳細やダウンロード先リンク等については、関連情報をご確認ください。
関連情報
Google Play(Android)でのダウンロード(外部リンク)
参考情報
・マイナンバカード読取りに対応したスマートフォンの確認方法等につきましては、地方公共団体情報システム機構の公的個人認証サービスポータルサイトに情報が掲載されています。
・各通信会社のHPに、受信許可と受信拒否の設定方法が紹介されています。
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2024年07月24日