小中学校の耐震状況

ID番号 N5053

更新日:2025年02月06日

小中学校の校舎・体育館について、耐震性、耐震工事等の状況をお知らせします。

西小学校体育館の使用中止及び耐震改修工事について

   西小学校体育館につきまして、令和6年度耐力度調査の結果、耐震性に問題があることが判明したため、安全の確保ができるまで当面の間、学校教育活動、地域開放、スポーツ開放等すべての使用を中止いたします。
   なお、耐震性確保のための工事を、以下のとおり実施いたしますのでお知らせします。

Is値とは:構造耐震指標

建物の構造的な耐震性能を評価する指標。

Is値の目安

0.3未満

大規模な地震(震度6強以上の地震)に対して倒壊又は崩壊する危険性が高い

0.3以上-0.6未満

大規模な地震(震度6強以上の地震)に対して倒壊又は崩壊する危険性がある

Is<0.6の建物(学校も含む)については、耐震改修促進法により耐震改修を行う努力義務が課されている

0.6以上

大規模な地震(震度6強以上の地震)に対して倒壊又は崩壊する危険性が低い

※文部科学省基準では学校のIs値は0.7以上としている。

西小学校

南校舎(昭和43年)

改修後Is0.77 平成20年度耐震工事済

南校舎増築部(昭和54年)

改修後Is0.73 平成20年度耐震工事済

北校舎(昭和47年建設)

改修後Is0.78 平成19年度耐震工事済

渡り廊下(昭和47年建設)

改修後Is1.15 平成19年度耐震工事済

体育館(昭和46年建設)

Is0.09のため、改修予定

東小学校

南校舎(昭和46年)

改修後Is0.73 平成17年度耐震工事済

南校舎増築部分(昭和59年)

新耐震基準のため、補強不要

渡り廊下(昭和48年)

Is1.05のため、補強不要

北校舎(昭和53年)

改修後Is0.73 平成20年度耐震工事済

体育館(昭和48年)

改修後Is0.73 平成21年度耐震工事済

北小学校

南校舎(昭和42年)

改修後Is0.72 平成20年度耐震工事済

南校舎増築部分(昭和45年)

改修後Is0.70 平成20年度耐震工事済

北校舎(昭和50年)

改修後Is0.72 平成19年度耐震工事済

北校舎階段部分(昭和50年)

Is0.80のため、補強不要

渡り廊下(昭和50年)

改修後Is0.70 平成19年度耐震工事済

体育館(昭和47年)

改修後Is0.71 平成21年度耐震工事済

南小学校

北校舎(昭和48年)

改修後Is0.7 平成19年度耐震工事済

北校舎増築部分(昭和50年)

改修後Is0.72 平成19年度耐震工事済

南校舎(昭和52年)

Is0.70のため、補強不要渡り廊下(昭和52年)Is0.83のため、補強不要

体育館(昭和51年)

改修後Is0.93 平成21年度耐震工事済

相野山小学校

南校舎普通教室棟(昭和53年)

改修後Is0.71 平成18年度耐震工事済

南校舎管理棟(昭和53年)

改修後Is0.71 平成20年度耐震工事済

北校舎(昭和56年)

Is0.70のため、補強不要

体育館(昭和54年)

Is0.93ため、補強不要

香久山小学校

  • 平成5年建設
  • 平成10年増築
  • 平成14年増築 
  • 新耐震基準のため、補強不要

梨の木小学校

  • 平成14年建設
  • 新耐震基準のため、補強不要

赤池小学校

  • 平成19年建設
  • 新耐震基準のため、補強不要

日進中学校

普通教室棟(昭和43年)

改修後Is0.71 平成20年度耐震工事済

普通教室棟増築部分(昭和44年)

改修後Is0.71 平成20年度耐震工事済

普通教室棟増築部分(昭和45年)

改修後Is0.71 平成20年度耐震工事済

管理棟(昭和50年)

改修後Is0.74 平成19年度耐震工事済

体育館(平成18年)

新耐震基準のため、補強不要

武道場(昭和59年)

新耐震基準のため、補強不要

日進西中学校

中央校舎(昭和53年)

改修後Is0.74 平成18年度耐震工事済

北校舎(平成4年)

新耐震基準のため、補強不要

南校舎(平成16年)

新耐震基準のため、補強不要

体育館(昭和54年)

Is0.88ため、補強不要

武道場(昭和58年)

新耐震基準のため、補強不要

日進東中学校

南校舎(昭和56年)

Is0.70ため、補強不要

北校舎(昭和60年)

新耐震基準のため、補強不要

体育館(昭和57年)

新耐震基準のため、補強不要

武道場(昭和61年)

新耐震基準のため、補強不要

特別教室棟(昭和61年)

新耐震基準のため、補強不要

この記事に関するお問い合わせ先

学習政策課
電話番号:0561-73-4169  ファクス番号:0561-74-0258

ご意見・お問い合わせ専用フォーム