令和6年度日進市避難所開設運営訓練の実施

ID番号 N16371

更新日:2024年11月08日

11月10日に相野山小学校、竹の山小・北中学校で避難所開設運営訓練を実施します

避難所とは、大きな災害が発生したときに、一時的に生活をする場所のことで、日進市内では小中学校が主な避難所となります。この地域でも南海トラフ地震などの大きな災害の発生が予想されていますので、大きな災害の発生に備えて、地域の皆さま、学校の管理者、市の職員が連携し、円滑に避難所を運営できるようにするため、相野山小学校、竹の山小学校・北中学校の2か所で訓練を行います。ぜひお越しください。
 

またこの訓練でデジタル防災サービスを活用したパーソナライズ型避難支援の実証実験を行います。詳細は下記のリンクページをご覧ください。

避難所開設運営訓練 に向けての事前訓練を実施しました。

令和6年10月12日(土曜日)、19日(土曜日)午後1時30分より竹の山小学校・北中学校及び相野山小学校で行いました。第2回研修会で確認をした避難所6係に実際に分かれ、避難所開設指示書に沿って現地確認、設営及び防災倉庫内の確認を行いました。その後、係ごとに今後の課題や反省点について話し合いをしました。

10月12日 竹の山小学校・北中学校の様子

10月12日 竹の山小学校・北中学校の様子

10月19日 相野山小学校の様子

10月19日 相野山小学校の様子

避難所開設運営訓練に向けた第2回事前説明会

令和6年9月21日(土曜日)午後1時より、日進市役所第2・3会議室にて行いました。
今回の説明会では、日進防災推進連絡会の方々にサポート役を務めていただき、相野山小学校区および竹の山小学校・北中学校区の関係団体・関係者の皆さまにご参加いただきました。

はじめに、避難所運営におけるペット同行避難、アレルギーをお持ちの方への配慮といった観点から、それぞれ関係団体の方々をお迎えし、参加者の皆さまとともに情報共有をした後、避難所運営ゲーム(HUG)による避難所運営の疑似体験をしていただきました。

その後、訓練用の避難所運営本部6係に分かれて、避難所運営マニュアル動画を視聴し、それぞれの役割の確認をしていただきました。

アレルギー支援ネットワークによるミニ講話の様子

日進市開業獣医師会によるミニ講話の様子

日進市開業獣医師会によるミニ講話の様子

アレルギー支援ネットワークによるミニ講話の様子

避難所運営ゲーム(HUG)の様子

避難所運営ゲーム(HUG)の様子

避難所開設運営訓練に向けた第1回事前説明会で講演予定であった内容について

令和6年8月31日(土曜日)午前9時30分より日進市役所第2・3会議室にて、相野山小学校、竹の山小学校・北中学校区の関係団体・関係者の皆さまにご参加いただく予定でしたが、台風10号の接近に伴い、中止となりました。

講演予定だった一部内容については、後日関係者の皆さまへオンライン配信を行い、災害発生時のとるべき行動や避難所運営において配慮が必要な知識、防災に対する男女共同参画の視点の重要性について理解を深めていただきました。

【オンライン配信内容】
1.災害時に取るべき行動について(日進市 防災交通課)

2.避難所の生活環境を考える(特定非営利活動法人レスキューストックヤード 浦野さま)

3.防災になぜ男女共同参画が必要か(日進市 市民協働課)

この記事に関するお問い合わせ先

防災交通課危機管理係
電話番号:0561-73-3279 ファクス番号:0561-74-0258

ご意見・お問い合わせ専用フォーム