みなさんゾーン30をご存知ですか?
ゾーン30とは

生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域(ゾーン)を定めて最高時速 30キロメートルの速度規制を実施し、ゾーン内における速度抑制や、ゾーン内を抜け道として通行する行為の抑制等を図る生活道路対策です。
日進市におけるゾーン30について

愛知県では、生活道路における歩行者等の安全な通行を確保するために平成 25年度からゾーン30による対策を進めています。 日進市におきましても、平成 27年度から外周道路により周りを囲われたゾーン(竹の山・岩崎台・香久山)において、道路管理者(日進市)による「ゾーン30」の路面標示、愛知県警による規制標識の設置を実施し、歩行者などの安全な通行確保に努めております。
なお、詳細な位置図はページ下部「関連情報」の添付ファイル(PDF形式)をご覧ください。
ドライバーのみなさんへ
- ゾーン内は最高速度 30キロメートルを遵守し、歩行者や自転車に気をつけて通行してください。
- ゾーン内の通り抜けは控えてください。
関連情報
日進市内におけるゾーン30実施位置図(竹の山) (PDFファイル: 416.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
道路河川課
電話番号:0561-73-2642 ファクス番号:0561-73-1871
更新日:2019年03月01日