にっしんファミリー・サポート・センター事業

ID番号 N2357

更新日:2021年03月01日

子育て支援の輪を作ります

にっしんファミリー・サポート・センターは、育児の援助を行いたい人と育児の援助を受けたい人を会員とし、相互援助活動を行うことにより子育て支援の輪を作り、安心して暮らすことのできる環境づくりを目的とした組織です。

センターの事務局は、にっしん子育て総合支援センターにあります。

  • 所在地 日進市栄四丁目1002番地2 にっしん子育て総合支援センター内
  • 電話番号 0561-74-6262
  • 受付時間 月曜日から土曜日 午前9時から午後5時まで(日曜日、祝日、年末年始は休業)

 

 

事業内容

相互援助活動

  • 保育園、幼稚園、小学校、児童クラブ等の開始まで、または終了後子どもを預かります。
  • 保育園、幼稚園、児童クラブ等までの送迎を行います。
  • 保護者の地域活動、社会参加時に子どもを預かります。
  • その他、子育て支援に必要援助を行います。

相互援助活動を利用した依頼会員は、活動終了後に援助会員に対して報酬を支払います。

報酬金額

  • 平日の午前7時から午後7時までの活動 1時間あたり800円
  • それ以外の活動 1時間あたり900円

会員になるには

依頼会員

  • 市内に在住、通勤、通学し、おおむね生後6か月から12歳までの児童の保護者

援助会員

  • 市内に在住し、自宅で児童を預かることができる人

依頼会員、援助会員ともに、講習会に参加して会員登録が必要です。

お申し込み、お問い合わせはセンターの事務局までご連絡ください。

ファミリー・サポート・センター利用に関する幼児教育・保育の無償化制度について

◎3歳児~5歳児クラス及び市町村民税非課税世帯の0歳児~2歳児クラスの児童は、日進市から「保育の必要性の認定」を受けることにより無償化の対象となる場合があります。

◎ファミリー・サポート・センターでの無償化の対象は「預かり」と「預かりに併せて利用される送迎」です。「送迎」のみの利用、交通費、食事代などは対象外です。

 

詳細は下記の「幼児教育・保育の無償化(ファミリー・サポート・センター)について」をご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
電話番号:0561-73-4183 ファクス番号:0561-72-4603

ご意見・お問い合わせ専用フォーム