おうちタブレットの運用について
おうちタブレットについて
おうちタブレットは、毎月第1・3金曜日に学習用タブレットを持ち帰り、保護者が、家庭で子どもと一緒にタブレット学習成果を確認すると共に、いじめや情報モラル教育について話し合うきっかけとする事業です。
対象
日進市立中学校1年生から3年生の児童生徒及び保護者
事業目的
文部科学省が進めるGIGAスクール構想により、市内全児童生徒へ1人1台学習用タブレットが配布され、授業でのデジタルドリル教材や調べ学習・探求学習等日常的な学習場面で活用されるようになりました。
一気に進む学校ICT化に伴い、子供たちにとって身近となったICTをより適切・安全に活用するためにも、「おうちタブレット」を通して、保護者も一緒に学校教育へ参画いただき、ともに子どもたちの情報活用能力を育成していくことを目的としています。
確認方法
保護者は、学習用タブレットのホーム画面上にある「おうちタブレット」アイコンをタップして、簡単に生徒の学習成果物、学習状況にアクセスすることができます。
学習成果物等を確認後、保護者は、「おうちアンケート」にある確認ボタンにより回答し、インターネット上で報告する仕組みとなっています。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課学校支援係
電話番号:0561-73-4168 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2024年02月29日