第2回

ID番号 N4052

更新日:2019年03月01日

平成21年度 第2回日進市障害者基本計画等策定・評価委員会議事録

日時

平成22年2月10日(水曜日) 午前10時~午前11時

場所

日進市立図書館 1階 第2・第3会議室

出席者

  • 佐野 龍司
  • 川井 直博
  • 加藤 千多香 
  • 伊藤 勝也
  • 浅井 康宏
  • 石井 好恵
  • 石川 博夫 
  • 石垣 儀郎
  • 小野田 笑子
  • 神谷 昌典 
  • 成田 一春
  • 矢崎 利恵子

欠席者

なし

事務局

福祉部

  • 吉橋部長
  • 山中参事

福祉課

  • 松田課長
  • 石川課長補佐
  • 星野係長
  • 安藤主査

傍聴の可否

傍聴の有無

次第

  1. あいさつ
  2. 議事
    1. 計画の進捗状況にかかる点検と評価について
      1. 障害者基本計画
      2. 障害福祉計画
  1. その他
    1. 報告事項
    2. その他

議事録

委員長

 第2回日進市障害者基本計画等策定・評価委員会を開催します。
 日進市障害者基本計画等策定・評価委員会設置要綱第6条に、「委員の半数以上の出席がなければ会議を開くことができない」と規定されています。全員が出席しておられますので、本日の委員会は成立します。
 本日の会議への傍聴希望者はおりません。
 それでは、議事に入る前に、本日の会議資料の確認です。お手元の資料をご確認ください。

  • 会議次第
  • 資料1の1「基本施策別事業評価シートについて」
  • 資料1の2「日進市障害者基本計画、基本施策別事業評価シート」
  • 資料2「日進市障害福祉計画、点検・評価シート」
  • 資料3「(障害者扶助料見直しに対する提案への)意見書」
  • 資料4「お知らせ」

それでは、議事に入ります。
まず、「計画の進捗状況にかかる点検と評価について」ということで、障害者基本計画、障害福祉計画の評価シートからになります。
今日は様式について、こんな形で評価を進めていくことを確認することになります。委員の皆さん、様式を良く見ていただき、ご意見をいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 その他として報告事項、扶助料に関する報告があり、次回についてのご連絡をさせていただき、終わるという予定です。
それでは、事務局から障害者基本計画について資料1の1,1の2について説明をお願いします。

事務局

(事務局説明)

委員長

 ただいま、事務局から基本計画の評価について、説明がありました。何かご質問、ご意見等ありましたら、発言をお願いします。

委員

 この評価シートは、基本的には6月に出されるものの素案という考えでいいですか。

事務局

 6月に21年度の進捗状況に対する評価を行っていただくことになります。こちらで考えた項目以外に加えるものがあれば、本日、ご意見をいただき、6月に評価をしていただくという形になります。

委員長

 事務局から提案された評価シートについて、目を通していただき、ご意見をいただきたいという趣旨ですので、委員の皆さん、よく確認いただいて、ご意見をお願いします。
シートの事業名の太字部分、網掛け部分の違い、各事業について年度ごとの計画を立て、それぞれの年度での自己評価、委員会評価を行うという説明でした。
(22年)6月には、21年度分の評価をするという形になるとのことです。
自己評価については、a・b・c・d・eで評価します。a・bについては実施されているもので、c・d・eについては、未実施の評価です。
本委員会で評価するものについてはA・B・C・D・Eで評価し、A・B・Cまでが実施している事業で、D・Eについては未実施の事業という部分が、混乱するかもしれないという説明でした。

委員

委員会の評価というのは、それぞれ個人で評価して提出するのか、委員会が開催されたその場において、委員一同で意見を出し合うのか、その方法を教えてください。

事務局

 評価方法については、二通りの方法があると思います。
 今、委員がおっしゃったように、事前に資料として事務局が自己評価欄まで評価したシートを皆さんにお届けし、それに対し、委員の皆様個々の評価をいただく方法があります。ただ、この方法を実施すると、非常に委員会の時間がかかるというデメリットがあります。
 もう一つの方法としては、事務局が自己評価までを行った上で、評価基準を基に、機械的に委員会評価の素案として、事務局が、A・B・C・D・Eを委員会の皆さんになり代わり、ただ単に機械的に実施された事業に対し、「継続」、「見直し」といった素案を記入した形で評価シートをお届けします。それについて、委員会評価としての是非について、ご意見をいただいたり、評価はそのままでいいが、意見等を付すというような形で、委員会の席上でご意見をいただくという方法であるかと思います。ただ、この二つ目の方法については、事務局の主導になってしまい、委員会としての意見であるかどうかというのがデメリットとなってしまうと思われます。
 そのあたり、委員のみなさまに、委員会評価欄をどのように行うのかということを、ご審議いただきたいので、よろしくお願いします。

委員長

評価の仕方については、いろいろ方法があるということで、後者の方法については、私も事前に拝見して、事務局に伝えています。
 みなさん方も、あるご専門の部分については、ご存知であるかと思いますが、専門でない部分については、評価しにくいという部分もあるかと思います。すべてを一つ一つ細かく点検していく方法は、膨大な時間を要します。私も以前、他の市でこのような委員を務めていたときの事例を事務局にお話しました。
 事務局が、事実に基づいて、委員会としての評価を原案として作成していただき、その原案を委員会として公正な目で見て、この評価おかしいといった部分を修正するなど、委員会の評価としたという経験があります。この方法は、事務局が主導になってやっているわけではありません。
 委員会は委員会としての意見を出せばいいので、あくまでも参考として、委員会の意見をまとめるための一つの目安として、原案を作っていただくと、非常に議論がしやすいと思いますので、そのお話をさせていただきました。
 この件については、最後に、皆さんがわかりやすくて、公正な立場で評価しやすいように、しかもスムーズに行うという観点から、皆さんのご意見をいただいて、次回6月の委員会に向けてどのようにしたらいいかという話し合いの時間を持ちたいと思いますので、よろしいですか。

委員

(異議なし)

委員長

 他に、この様式について、変更箇所等など、ご意見ございませんか。シートに対する意見はありませんか。例えば、年度別に評価すると毎年同じ評価ばかりになってしまう部分もあるかと思います。着手していない事業については、早く着手するようにとか、いろいろあるかと思います。

委員

 シートの事業欄ですね、網目の部分と太字の部分を見ると、区別しづらいので、文字のタイプを変えるなどしていただいたほうが見やすいと思います。

委員長

 文字をもう少し工夫していただければ、例えば、文字を斜体にするとかポイントをあげるとかしてください。

事務局

 さきほどの説明が欠けていた部分があります。
 5年間の事業の計画欄については、事務局主導ではありません。
 3月16日に開催予定の自立支援協議会において、5年間の事業の計画について、ご承認をいただく予定です。
 ここの計画欄については、事務局本位のものではなく、自立支援協議会若しくは専門部会で事業実施計画を決めていただいた上で、これを定めるということになるということを、補足させていただきます。

委員長

 自立支援協議会で、現在の計画について掲載していくということですね。予算の関係もあり、難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
 それでは、この件は打ち切ります。何か、ご意見ありましたら、お時間を設けますので、そのときに忌憚のないご意見をいただきます。
 引き続きまして、障害福祉計画についての説明をお願いします。

事務局

(事務局説明)

委員長

 ただいま、事務局から障害福祉計画の評価について、説明がありました。
 何かご質問、ご意見等ございましたら、発言をお願いします。
 点検・評価シートについて、わかりやすい表示、見やすい文字の大きさとなるようにとの意見がありましたので、事務局のほうで修正・対応をお願いします。

委員長

 他に、ご発言はありませんか。
 特にご意見もないようですので、今回、提示された資料の項目により、障害者基本計画と障害福祉計画の評価シートを作成していただき、次回の委員会の折に本委員会としての評価を行うことになります。
 先ほど、話題となっていた、事務局が評価基準に基づき機械的に委員会評価の原案を作成し、事前資料として届けていただき、委員会としての評価を実施するという方法でよろしいでしょうか。

委員

(意見なし)

委員長

 その他事項ということで、事務局から報告事項をお願いします。

事務局

(障害者施策の転換にかかる報告)

委員長

 これは報告事項ということです。
 以上が、本日の委員会での説明、報告事項です。
 最後に事務局から次回の会議開催にかかる連絡事項等ありましたら、お願いします。

事務局

 次回の委員会は、年度変わって6月を予定しております。日程調整をさせていただき、会議一ヶ月前には、ご案内できるようにさせていただきます。事務局からの連絡は、以上です。

委員長

以上をもちまして、第2回日進市障害者基本計画等策定・評価委員会を終了します。 (午前11時閉会)

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課
電話番号:0561-73-1495 ファクス番号:0561-72-4554

ご意見・お問い合わせ専用フォーム