令和7年度 特定健診のお知らせ
40歳以上の日進市国民健康保険加入者を対象に、生活習慣病の原因となるメタボリックシンドロームの早期発見・改善を目的として特定健診を行います。健診結果については、保険者で保管し、必要に応じて日進市および日進市国民健康保険の実施する保健事業・介護予防事業等に活用しますので、ご了承の上受診してください。
令和7年度 特定健診を実施します
令和7年4月1日時点で国民健康保険に加入している方に対し、令和7年5月末に特定健診受診券を発送します。
配達の都合上、みなさまのお手元に届くまでに1週間程かかる場合があります。
注意:5月・6月に75歳(後期高齢者医療制度加入)になる方へ
昭和25年5月1日~5月31日生まれの方
→6月末に後期高齢者医療健診受診券を発送
昭和25年6月1日~6月30日生まれの方
→7月末に後期高齢者医療健診受診券を発送
注意:令和7年4月2日以降に国民健康保険に加入された方については送付しておりません。受診券を希望される方は、保険年金課に電話もしくはインターネット(以下の専用フォーム)でお申し込みください。後日受診券を送付いたします。
Q1 どのような検査をするの?
検査項目 | 内容 |
---|---|
問診・診察 | 問診票をもとに医師による診察 |
身体測定 | 身長・体重・腹囲・BMI |
血圧測定 | 血圧を測定 |
尿検査 | 尿糖・尿蛋白・尿潜血について検査 |
血液検査 | 血中脂質:中性脂肪・LDLコレステロール・HDLコレステロール 肝機能:AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP 腎機能:血清クレアチニン・eGFR 血糖:HbA1c |
- すべての項目を受診していただきます。
- 心電図検査・眼底検査・貧血検査は、一定の基準に該当し、かつ、医師が必要と認める方のみ実施します。
- 胸部レントゲンは特定健診の検査項目にはありません。別途肺がん検診をお申し込みください。
Q2 受診の対象者は?
日進市国民健康保険加入者で、令和7年度末年齢が40歳以上の方
- 受診日時点で社会保険に加入されている方については、受診できません。
- 受診日時点で75歳以上の方は、後期高齢者医療健診を受診してください(健診内容が変わりますのでご注意ください)。
Q3 受診するのにお金はかかるの?
特定健診は無料です。
ただし、受診日時点で社会保険に加入していた場合や、令和7年度内に重複して受診した場合は、後から健診費用を全額お支払いいただくことになりますのでご注意ください。
Q4 どこで受診できるの?
特定健診は、市指定医療機関での受診(個別健診)と、保健センターでの受診(集団健診)のどちらかを選択できます。
詳細は、受診券に同封されている「令和7年度 特定健診(無料)のご案内」をご覧ください。
市指定医療機関での受診(個別健診)
令和7年11月30日(日曜日)までに受診してください。
※同日にがん検診の受診が可能です(費用は別途必要です)。
保健センターでの受診(集団健診)
実施日および申込期限は以下のとおりです。
実施日 | 申込期限 | |
---|---|---|
7月 |
26日(土曜日) |
6月25日(水曜日) |
9月 |
27日(土曜日) |
8月27日(水曜日) |
12月 |
13日(土曜日) |
11月12日(水曜日) |
※同日にオプションでがん検診の受診が可能です(費用は別途必要です)。
Q5 申込方法は?
市指定医療機関で受診する場合
お手元に届きました「令和7年度 特定健診(無料)のご案内」に記載のある医療機関に直接お申し込みください。
保健センターで受診する場合
保健センターで受診を希望される方は、下記の1.または2.どちらかの方法でお申し込みください。
- 受診券と同封の緑色のはがきで申し込み
- インターネット(以下の専用フォーム)で申し込み
令和7年度 日進市国民健康保険特定健診(保健センター)申込み
健診結果を確認しましょう
市指定医療機関で受診した人
受診した医療機関の指示に従い、結果表をお受け取りください。
日進市からはお送りしません。
保健センターで受診した人
健診から約1か月後に開催される結果説明会で結果表をお渡しします。
生活習慣を改善しましょう
特定健診を受けると、まだ自覚症状のない段階で、潜在している病気を発見したり、将来「生活習慣病」になりやすいリスクがあるかどうかを確認することができます。生活習慣病のリスクが出始めている人には、「特定保健指導」のご案内をいたします。
特定保健指導とは?
生活習慣の見直しや、改善するための具体的な方法を、専門家(医師・保健師・管理栄養士・看護師など)と一緒に考えて、無理のないご自分だけの「マイプラン」を作成し、継続できるように応援するというプログラムになっています。
特定保健指導を機に生活を見直し、生活習慣病を予防しましょう。
がん検診のご案内
がん検診の受診券についても令和7年5月末に発送します。同封の案内をご覧ください。
※詳細は、日進市健康課(保健センター)にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:0561-73-1420 ファクス番号:0561-72-4554
更新日:2025年05月21日