認知症地域支援推進員

ID番号 N10972

更新日:2021年03月31日

認知症地域支援推進員とは

やさしい手

日進市認知症地域支援シンボルマーク

(平成22年11月)

国が認知症に関する施策を具体的に推進するために策定した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」の総合的な推進役です。

1 医療・介護等の支援ネットワークの構築

2 関係機関と連携した事業の企画・調整

3 相談支援・支援体制構築

の3つの基本的役割があります。

具体的な活動

アルツハイマー月間in図書館展示

世界アルツハイマー月間in図書館展示

(令和2年9月)

1 医療・介護等の支援ネットワークの構築

⇒現在の認知症ケアパスを見直し、状態に応じた適切な医療・介護をスムーズに受けられるよう掲載方法の検討や情報の更新・修正を行っています。

2 関係機関と連携した事業の企画・調整

⇒「世界アルツハイマー月間in図書館」と題し9月に図書館で認知症に関する本の紹介や認知症の人の家族の声、認知症クイズなどの展示を行いました。

3 相談支援・支援体制構築

⇒それぞれの配置場所で相談対応しています。

認知症地域支援推進員の活動は始まったばかりです。

本人・家族、地域の人や専門職などの声を集めて、「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」に貢献していきます。

配置場所

平成30年4月から市役所 1名

令和2年5月から中部地域包括支援センター、東部地域包括支援センター、西部地域包括支援センター 各1名

現在4名の認知症地域支援推進員が活動しています。

認知症かもと思ったら

「あれ、なんか変だな」と思ったら、認知症チェックリストをチェックしてみてください。(この認知症チェック項目はあくまでも目安です。認知症の診断をするものではありません)

チェックの結果、個別の相談を希望する場合は、お住まいの地区の地域包括支援センターにご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域福祉課地域支援係
電話番号:0561-73-1484 ファクス番号:0561-72-4554

ご意見・お問い合わせ専用フォーム