にっしん市にはこんなばしょがあるよ! 岩崎御嶽山 菊水の瀧 弁天池 五色園 岩崎城址公園 臥龍の松 妙仙寺山門 白山第1号墳 旧市川家住宅 香久山古窯
地図上にあるアイコンを押してみよう!

岩崎城址公園 (いわさきじょうしこうえん)

  • 写真:岩崎城
  • 写真:甲冑の展示
  • 写真:写真の展示
  • 写真:天守閣
  • 写真:天守閣からの眺め
  • 写真:日進市の風景

室町時代に、丘の上に建てられたお城だよ。今のお城は昭和62年に展望台として建てられたんだよ!おしろからのけしきもよかったね

旧市川家住宅 (きゅういちかわけじゅうたく)

  • 写真:旧市川家住宅1
  • 写真:旧市川家住宅2
  • 写真:旧市川家住宅3
  • 写真:旧市川家住宅4
  • 写真:旧市川家住宅5
  • 写真:旧市川家住宅6
  • 写真:旧市川家住宅7
  • 写真:旧市川家住宅8
  • 写真:旧市川家住宅9

「四つ建て(鳥居建て)」形式っていう独特な造りが有名なんだ。国の登録有形文化財として登録されたんだよ!ぼくもこんな家にすんでみたいな!

香久山古窯 (かぐやまこよう)

  • 写真:窯跡の全景
  • 写真:須恵器の一部
  • 写真:窯跡の一部

平安時代にこの辺りで盛んに作られた猿投窯の一つだ。ここでは実際に触れるんだ。ぼくもさわってみたいな!

白山第1号墳 (はくさんだいいちごうふん)

  • 写真:白山第1号墳

直径約14メートルの円古墳で、昭和55年に発掘調査が行われ、金環、鉄製の直刀、装飾須恵器などが出土したんだよ。

臥龍の松 (がりゅうのまつ)

  • 写真:臥龍の松1
  • 写真:妙仙寺境内
  • 写真:こも巻き
  • 写真:臥龍の松2
  • 写真:臥龍の松3

市内でただ一つの大きい黒松で市指定文化財(天然記念物)だよ。ちなみに樹齢400歳以上なんだって!ぼくのおじいちゃんよりも長生きだね!

妙仙寺山門 (みょうせんじさんもん)

  • 写真:妙泉寺山門
  • 写真:幕末に描かれた赤穂浪士
  • 写真:妙仙寺境内1
  • 写真:妙仙寺境内2

寛政5(1793)年に建てられた二階造りの門で、赤穂四十七士の姿が描かれた天井画があるの

キミは見つけられるかな?じっさいに妙仙寺山門へ行って見つけてみよう!どこどこ~

写真:天井のイラスト1 写真:天井のイラスト2 写真:天井のイラスト3

菊水の瀧 (きくすいのたき)

  • 写真:菊水の瀧 男瀧
  • 写真:菊水の瀧 女瀧

御嶽山のふもとにあって 昔の御嶽信仰の信者の人々は、この滝に打たれて身を清めてから山に登ったのよ なんだかとっても寒そうだね…

弁天池 (べんてんいけ)

  • 写真:弁天池1
  • 写真:弁天池2
  • 写真:弁天池3

昔は底が見えるほど水がすんでいてここの風景を写生するために足を運ぶ人も少なくなかったんだ。池の中央の小島には弁才天を祭っているよ。まわりに公園もあってたのしめそうだね!

五色園 (ごしきえん)

  • 写真:五色山大安寺
  • 写真:たんぽぽ
  • 写真:赤山明神貴婦人解逅
  • 写真:桜ヶ池大蛇入定の由来
  • 写真:蓮の池
  • 写真:信行両座
  • 写真:池と像
  • 写真:不動明王尊
  • 写真:日野左衛門門前石枕
  • 写真:川越の名号
  • 写真:数珠を持った人の像

大安寺にある宗教の公園。たくさんの緑の中に人形のお坊さんたちが	たくさんいるよ!わあ!すごいはく力だね!

キミは見つけられるかな? じっさいに五色園へ行って見つけてみよう!どこにいるのかな? 身代わりの名号 鹿ケ谷鈴虫松虫の剃髪得度 肉つきの面

岩崎御嶽山 (いわさきおんたけさん)

  • 写真:岩崎御嶽山社
  • 写真:岩崎御嶽山社の鳥居

古来の名を竹ノ山といい、木曽御嶽の霊神を迎えるようになってから御嶽山と呼ばれるようになったんだよ。

みんなもお休みの日にお家の人やお友達と探検してみよう!