下水道使用料
下水道を利用しはじめると、下水道使用料が必要になります。使用料金は、下水道管や終末処理場の維持管理等の費用に使われます。
使用水量の算定
- 水道水を使用した場合は、水道の使用水量で算定します。
- 水道水以外(井戸水等)の水を使用した場合は、使用実態を調査のうえ、市が使用水量を認定し算定します。
使用料の支払い
- 下水道が使用開始されますと、愛知中部水道企業団から水道料金と下水道料金が1枚になった納付書が送付されますので、納付書に記載のある納付場所(金融機関・市の会計窓口・コンビニエンスストア)又はスマホアプリ決済で納付してください。ただし、水道料金が口座振替となっている場合は、同時に同じ口座から振替されます。
- 料金の納付は2ケ月に1度です。
料金表(公共下水道及び農業集落排水事業)
基本使用料(2ヶ月につき)
1,200円
従量使用料(2ヶ月につき)
使用水量 | 金額(1立方メートルにつき) |
---|---|
20立方メートルまで | 30円 |
20立方メートルを超え40立方メートルまで | 100円 |
40立方メートルを超え60立方メートルまで | 110円 |
60立方メートルを超え80立方メートルまで | 130円 |
80立方メートルを超え100立方メートルまで | 150円 |
100立方メートルを超え200立方メートルまで | 200円 |
200立方メートルを超えるもの | 220円 |
計算方法
下水道使用料=基本使用料+従量使用料+消費税
料金表(団地汚水処理施設)
基本料金(2ヶ月につき)
三ケ峯台団地汚水処理施設
3,000円
南山エピック団地汚水処理施設
2,800円
五色園団地汚水処理施設
2,600円
使用料金(全団地汚水処理施設共通)
使用水量1立方メートルにつき50円
計算方法
下水道使用料=基本料金+使用料金+消費税
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
下水道課業務係
電話番号:0561-73-2343 ファクス番号:0561-73-1871
電話番号:0561-73-2343 ファクス番号:0561-73-1871
更新日:2021年09月09日