【令和元年度事業】東部保育園トイレ改修工事が完了しました

ID番号 N8642

更新日:2019年11月22日

東部保育園トイレ改修工事が完了しました。近隣の皆様および保護者の皆様におきましては、工事期間中ご迷惑いただき、ありがとうございました。

工事概要

請負者

株式会社 山本工務店

契約日

令和元年7月3日

工期

令和元年7月4日から11月21日

工事完了後実施したアンケート結果を公表します

令和元年10月 第2期工事完了しました

トイレ官僚

完成後のトイレの様子(小便器側)

ブース

完成後のトイレの様子(ブース側)

小便器

小便器

様式便所

大便器

第2期工事が完了しました。
洋式便所化だけでなく、トイレブースを窓際から奥側へ移動したため、大変明るいトイレになりました。

工事着手前の様子

kaisyumae1

トイレ改修工事 着手前(8月14日撮影)

kaisyumae2

トイレ改修工事 着手前(8月14日撮影)

令和元年10月 内装工事の様子

内装工事の様子1

内装工事の様子(10月1日撮影 小便器前)

内装工事の様子2

内装工事の様子(10月1日撮影 扉付近)

令和元年9月 配管工事の様子

配管作業の様子

配管工事の段階確認(9月18日撮影)

配管作業の様子2

配管作業中(9月18日撮影)

令和元年9月 トイレ掃除セミナー開催

セミナーの様子1

セミナーの様子(座学)

セミナーの様子2

セミナーの様子(実践)

新しいトイレを、今後もきれいに維持していくため、トイレ掃除セミナーを先生対象に実施しました。
乾式となったため、これまでの湿式での掃除の仕方、使う道具の違いを学びました。

令和元年9月 第1期工事完了

dai2kikouji_kanryou

第1期工事完了の様子

第1期工事が完了しました。
検査完了後(9月17日)より使用開始します。

令和元年9月 こうじのひとへのおてがみ

おてがみの掲示

おてがみ掲示の様子

こうじのひとへのお手紙をいただいております。
週1回開催されてる定例会議ごとに、回答についても工事関係者で打ち合わせをしています。

令和元年8月 内装工事の様子

内装工事の様子1

8月28日撮影 小便器前壁工事の様子

床仕上がり1

8月28日撮影 墨出し(壁位置指示)の様子

令和元年8月 解体・配管工事の様子

解体の様子

8月19日撮影 解体作業

配管後

8月21日撮影 配管工事

令和元年8月 こうじのひとへのおてがみ

おてがみ掲示

園児からの手紙と返事

トイレワークショップ後に、園児からお手紙をいただきました。
市職員と工事関係者にて、返事を作成しました。
返事の手紙は本人に渡すとともに、B4サイズに拡大したものを昇降口に掲示していきます。

令和元年8月1日 園児向けトイレワークショップを開催しました

8月1日、園児向け工事説明会(体験ワークショップ)を開催しました。
これは、園児への工事内容を説明するとともに、工事現場を教材として活用するための役割も担っています。
園児に対し、トイレの役割、工事の進め方、設計内容、工事の道具などを説明しました。当日の参加者は、みどり組30名、き組30名 計60名でした。

読み聞かせの様子

絵本の読み聞かせの様子

紙芝居と配管見える化

紙芝居とトイレ排水管の仕組み

市職員より、トイレの役割を知らせるための絵本の読み聞かせを行いました。
その後、紙芝居により今回の工事の流れを説明しました。
また、トイレの排水がどのように流れるのかを透明の排水管を使って再現し、トイレットペーパーが流れる様子を「見える化」しました。
同時に、大量のトイレットペーパーやハンカチなどを流してしまった際、配管の中で詰まってしまう様子も再現し、園児に床下でおこっている現象を知ってもらいました。

トイレ平面計画説明

設計事務所とトイレメーカー職員の説明

引き続き、設計事務所担当者より、改修工事設計案を園児に説明しました。
新品の便器を用いて洋式便所になることや、園長先生と一緒に設計を進めたことを園児に伝えました。
その後、トイレメーカー担当者より便器の仕組みを説明しました。
トイレは、お茶碗と同じ陶器でできているから、大切にしないと壊れてしまうことや、トイレで使う水の量を教え、無駄遣いしないことを園児に説明しました。

配管勾配体験の様子

勾配器の使い方を学ぶ様子

配管体験の様子2

配管内のピンポン玉の動きを確認する様子

工事監督のアドバイスのもと、透明配管に入った水とピンポン玉を傾け、水の流れを体感するワークショップを行いました。園児は、水が流れる様子だけでなく、工事の道具(勾配器)の使い方も学びました。
最後に、工事関係者に「きれいなトイレをつくってください。よろしくお願いします。」と園児全員であいさつをしました。園児は工事担当者とハイタッチをしながら、ホールから退場し、ワークショップは終了しました。

トイレのつくり方オリジナル紙芝居

この記事に関するお問い合わせ先

財務政策課
電話番号:0561-73-3205  ファクス番号:0561-73-6845

ご意見・お問い合わせ専用フォーム