2025年2月7日 新商品開発等支援事業補助金活用商品の展示会
日進市の挑戦-新たなブランド力を全国へ

多くの来場者で賑わう展示会会場
〈市民スタッフ 冨岡〉粉雪が舞う7日、市民会館で産業振興課主催の開発品展示会が開催され、市が認定する「日進ブランド」の新商品が並びました。地元食材を使った菓子や食品、独自の技術を生かした工業製品など、15のブースが出展され、会場は多くの来場者で賑わい、和やかな雰囲気に包まれていました。

Kalita(カリタ)とコラボした重厚感のあるデザインが特徴の「コーヒーミル」を開発した金属素形材メーカー・中央可鍛工業株式会社の皆さん
市では、地域ブランド力の向上を目指し、新商品開発を支援する補助金制度を設けています。令和6年度は、団子やケーキなどの菓子7品、玄米パスタなどの食品2品、手回し充電テレビラジオや登山用品、凍結防止に使えるベルトヒーターなどの工業製品4品が対象となり、計13事業者への交付が決定しました。今回の展示会は、その成果を披露する場となり、来場者は試食をしたり商品を手に取ったり、事業者の工夫やアイデアに関心を寄せていました。

日進特産「プチヴェール」のほのかな甘さとサクサクとした食感が特徴のラングドシャ「ヴェールの小路」を手がけた愛知牧場の皆さん

日進市産「あいちのかおり」を使用し、素材の味を生かした優しい味わいが魅力の「生米ベーグル」を生み出したハコとルコの皆さん
にっしん観光まちづくり協会は「コーヒーの街にっしんプロジェクト」の第1弾として「赤池ブレンド」を発表。会場では試飲が行われ、来場者からは「後味もおいしい」「コーヒーの街として有名になっていく過程も楽しみ」といった声が聞かれました。

にっしん観光まちづくり協会によるコーヒーの試飲会
2025年8月8日にオープン予定の道の駅「マチテラス日進」でも、これらの商品の一部が販売される予定です。さらに、ふるさと納税の返礼品や商業施設などでの販売を通じて、全国へ広がっていくことが期待されます。地元で生まれたこだわりの逸品が、市民の皆さんをはじめ多くの人に愛される日が待ち遠しいですね。
この記事に関するお問い合わせ先
情報広報課広報広聴係
電話番号:0561-73-3149 ファクス番号:0561-73-6845
更新日:2025年02月14日