愛知県立芸術大学×日進市 「音楽のまち日進しえんプロジェクト」子ども参加募集!

子ども募集ちらし(音楽のまち日進しえんプロジェクト) (PDFファイル: 1.4MB)
愛知県立芸術大学管打楽器コースと日進市が、子どもたちの音楽活動を支援するプロジェクトを立ち上げました! 愛知県立芸術大学ウインドオーケストラと日進の子どもたちが楽器演奏を通じて交流し、その成果をコンサートで発表します。
概要
プロジェクトでは下記2つの活動を行います。
愛知県立芸術大学ウインドオーケストラ(愛芸WO)のメンバーや大学教員から
指導を受けて交流しながら、合同演奏に参加できます。ぜひご参加ください!
※各日の時間は予定のため、前後する可能性があります。
(1)7月26日(水曜日) 交流リハーサル
14時~16時【実技指導・交流】愛芸WOメンバーと愛知芸大教員による指導、セクション練習
16時~17時30分【合同練習】合同演奏楽曲のリハーサル
18時~20時【客席で見学】愛芸WO単独演奏のリハーサル
(2)8月2日(水曜日) 「音楽のまち日進 しえんコンサート」に出演
16時~18時 【会場練習】
18時45分~20時10分 【音楽のまち日進 しえんコンサート】
前半は日進の子どもたちと愛芸WOの合同演奏、後半は愛芸WO単独演奏によって吹奏楽の名曲をお届けする、スペシャルなコンサートです。
(子どもたちは、前半:合同演奏に出演、後半:客席で鑑賞)
合同演奏曲
1.全日本吹奏楽コンクール2023課題曲 ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~
2.名曲超特急!~ビギナーとプロによる~
※1のみ、2のみ、1.2両方のいずれかで参加可能です。
※2はこのプロジェクトのために書き下ろされる新作です。子ども用楽譜とプロ用の楽譜があり、それぞれの技能で演奏が楽しめるように編曲されています。子どもたちと愛知芸大生が合同で演奏することで「みんながそれぞれ持つ個性を発揮してシェアできる吹奏楽サウンド」を生み出す、これまでにない新しい試みです!
指揮者・指導者
●合同演奏曲の指揮者
矢澤 定明(愛芸WO指揮者)
清野 雅子(Nisshin Wind Orchestra音楽監督)
●実技指導・セクション指導
愛知県立芸術大学管打楽器コース学生・教員、大学院管・打楽器領域学生
●合同演奏指導
矢澤 定明、清野 雅子、愛知県立芸術大学教員
募集について
フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォーン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、
コントラバス、パーカッション
※演奏曲1は楽器ごとに各パート2名までとなるようにします。申込多数の場合はパートごとに抽選します。
※演奏曲1は楽譜をご持参ください。楽譜をお持ちでない方はご相談ください。
※演奏曲2は申込状況によって楽器ごとに人数を調整します。
※演奏曲2は楽譜を事前に配布します。
申し込み方法
6月18日(日曜日)までに以下の申込ページ(日進市電子申請・届出システム)から申込み
「音楽のまち日進 しえんコンサート」について
・コンサートの詳細は広報にっしん7月号、市HP、ちらしで後日お知らせします。
・コンサートはチケット制です。演奏参加者にはご家族分のチケットをご用意する予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
学び支援課文化芸術係
電話番号:0561-73-4190 ファクス番号:0561-74-0258
更新日:2023年06月01日