11月は子どもの権利月間です。
子どもにやさしいまちづくりを進めることを目的とした「日進市未来をつくる子ども条例」では、さまざまな子どもの権利について定めています。
また、子どもの権利月間を設け、この条例と子どもの権利について、周知を図るとともに、必要な取組を実施することとしています。
市では、子ども条例及び子どもの権利について、子どもと大人が学ぶことができるような支援を行うとともに、さまざまな形で周知、啓発を図ります。
子ども条例について知ろう
子ども条例について学んでいる様子
絵を描いている様子
「日進市未来をつくる子ども条例」について、子どもたちに知ってもらうためにイベントを実施しました。
令和3年10月14日(木曜日)なしのき放課後子ども総合プランで46名、令和3年10月21日(木曜日)ひがし放課後子ども総合プランで58名が参加し、「子ども条例」に定められている子どもの大切な10の権利について学んだ後、権利について考え、色鉛筆や折り紙などを使って絵で表現しました。
描いてもらった絵は11月に市民会館で展示します。
絵で感じる子ども条例

子ども条例についての展示

子どもたちが描いた絵
「日進市未来をつくる子ども条例」について学んだ子どもたちが子どもの大切な権利について感じたことを絵で表現したものを展示します。どのように子どもが感じたのか見に来てみませんか。
とき:令和3年11月3日(水曜日)~11月16日(火曜日)
場所:日進市民会館 ライトコート
申込:不要。直接現地へお越しください。
対象:どなたでも
入場料:不要
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0561-73-1049 ファクス番号:0561-72-4603
電話番号:0561-73-1049 ファクス番号:0561-72-4603
更新日:2021年11月04日