平成29年4月
ID番号 N21978 更新日 平成29年5月1日
4月29日(土曜日) | ||
午前9時00分 平成29年度岩藤戦没者慰霊祭 |
||
4月28日(金曜日) | ||
午前9時30分 議会説明会 |
||
午前10時00分 平成29年度日進市身体障害者福祉協会総会 |
||
午後1時30分 平成29年度日進市小中学校PTA連絡協議会総会 |
||
午後1時30分 平成29年度日進市PTA連絡協議会歓送迎会 |
||
4月27日(木曜日) | ||
午前10時00分 平成29年度日進市少年防犯活動推進委員委嘱式 愛知警察署の後藤久雄署長のお話にありましたように、管内で最近不審者や変質者が相次いで出没しているとの情報です。子どもたちを犯罪から守るためにも、皆さまのご協力をいただきますようお願い申し上げます。 |
||
午前11時00分 東山平子台自治会役員の皆さまが来訪 |
||
午後4時00分 第28回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会で準優勝した日進西中3年・樋口宗一郎君が来訪 地元日進ジュニアソフトテニスクラブ出身で、競技を始めて9年目。自身初だった全国大会について、「試合を勝ちあがるに連れて、絶対優勝してやるという気持ちに変化しました。決勝で負けて悔しかったです」と振り返りました。 他市の選手と組むだけに、限られた練習時間で発揮した立派な成績です。ぜひ夏の大会では優勝を目指してがんばってください。 |
||
4月25日(火曜日) | ||
午前8時50分 第33回全日本ゲートボール選手権大会東尾張北部地区予選開会式 |
||
午後1時30分 日東衛生組合公害防止モニター会議 |
||
午後4時00分 高齢者叙勲で旭日単光章を受章された早川操さん(岩崎町)が来訪 お元気な姿を見られてうれしく思いました。栄えあるご受章を心からお祝い申し上げます。 |
||
4月24日(月曜日) | ||
午前10時00分 第41回日進市老人クラブ連合会総会 いずれの地域でも、皆さまのいきいきクラブの活動によって、お互いの健康を気遣い、親睦を図る。そうした支えや力というものが重要であると感じます。本年度もぜひ、会員を増やし、地域を盛り上げていただけることを願っています。 日進市の65歳以上の人口は今年4月1日現在で、17,500人強を数えます。高齢化率は10年前から4.4ポイント増の19.6%で、5,700人近く増えました。 |
||
午後1時30分 平成29年4月度日進市保健衛生会議 |
||
午後2時30分 三役政策会議 |
||
4月23日(日曜日) | ||
午後1時30分 平成29年度日進第1団スカウト育成会定期総会 |
||
4月21日(金曜日) | ||
午前10時30分 第26回JAあいち尾東産直友の会通常総会 |
||
午後1時30分 第167回愛知県市長会議 |
||
4月20日(木曜日) | ||
午前9時00分 政策推進会議 |
||
4月19日(水曜日) | ||
午前10時30分 日進市文化協会総会 |
||
午後1時00分 日生東山園自治会役員の皆さまがご挨拶 |
||
4月18日(火曜日) | ||
午前10時00分 名古屋東公共職業安定所(ハローワーク)・名古屋東労働基準監督署の皆さまが来訪 |
||
午前11時00分 平成29年度日進市手をつなぐ育成会総会 |
||
午後5時20分 平成29年度第1回部課長全体会議 |
||
4月17日(月曜日) | ||
午前10時30分 三役打ち合わせ |
||
午後6時00分 日進市教育委員会学校長との会合 |
||
4月16日(日曜日) | ||
午前9時00分 岩崎区戦没者忠魂碑祭礼 |
||
午前10時00分 平子台シニアクラブ総会 |
||
午前11時00分 平成29年度喜之和会総会 |
||
4月15日(土曜日) | ||
午前10時00分 平成29年度日進市ボランティア連絡協議会総会 |
||
午後0時30分 平成28年度蟹甲区長の故村瀬信義氏の葬儀・告別式 |
||
4月14日(金曜日) | ||
午前10時00分 平成29年度日進市食生活改善推進員会総会 |
||
4月13日(木曜日) | ||
午後1時00分 川俣町派遣職員感謝状贈呈式 原発事故の発生で同町は大きな被害を受けましたが、役場新庁舎の完成に続き、3月末には山木屋地区の避難指示区域が解除されるなど復興が進んでいます。 佐藤町長は「復興の第一歩に立った。日進市からの支えに町民も感謝している。これからも深い交流を続けていきたい」とあいさつしました。 少しでも職員が復興の役に立ち、川俣町が再現できますようこれからも応援させていただきます。そして、友好な交流を続けていけることを願っています。 |
||
4月12日(水曜日) | ||
午前10時00分 五色園湿地の紹介冊子を作成したNPO法人生物多様性愛護会の皆さんが来訪 珍しい食虫植物のイシモチソウ、サギが羽を広げているようなサギソウのほか、ギフチョウやハッチョウトンボなど、植物30種、昆虫89種を取り上げました。 浅井さんは「湿地の動植物は日進市の財産。少しでも多くの市民に関心をもっていただきたい」と話しました。冊子『五色園湿地とその周辺の生物たち』はA5判50頁。5月以降、図書館で閲覧いただける予定です。 立派な冊子を作成いただきありがとうございます。今後も希少種の保全保護対策や啓発について研究してまいります。 |
||
4月11日(火曜日) | ||
午前10時25分 愛知県庁訪問 |
||
午後1時30分 平成29年度第1回日進市民生委員児童委員協議会定例会 |
||
4月10日(月曜日) | ||
午前11時00分 三役打ち合わせ |
||
4月9日(日曜日) | ||
午前11時00分 日進ホーム観桜会 |
||
4月8日(土曜日) | ||
午前10時00分 岩藤いきいきクラブ総会 |
||
4月7日(金曜日) | ||
午前9時00分 市内中学校入学式 写真は、日進中学校で撮影。 |
||
正午 平成29年度あじさい会総会 |
||
4月6日(木曜日) | ||
午前9時25分 市内小学校入学式 写真は、南小学校で撮影。 |
||
午後2時00分 平成29年度第1回区長会 |
||
午後6時00分 区長会意見交換会 |
||
4月5日(水曜日) | ||
午前9時30分 市社会福祉協議会の堀之内秀紀会長らが来訪 |
||
午前10時30分 三役打ち合わせ |
||
4月4日(火曜日) | ||
午前10時00分 平成29年度愛知保護区保護司会日進部会・日進市更生保護女性会総会 |
||
午前11時00分 政策推進会議 |
||
4月3日(月曜日) | ||
午前8時40分 職員辞令交付式 |
||
午前9時30分 尾三衛生組合辞令交付式 |
||
午前10時00分 教育委員任命式 |
||
午前10時30分 日進市教職員着任式 |
||
午前11時15分 豊明市派遣職員辞令伝達式 |
||
午後2時30分 日進アシスト株式会社代表取締役がご挨拶 |
||
午後3時30分 年度始め訓示式 |
||
4月2日(日曜日) | ||
午前9時45分 第30回日進市岩崎城春まつり開会セレモニー |
||
午前10時30分 平成29年度日進市子ども会連絡協議会総会 |
||
午前11時00分 社会福祉法人ポレポレ「コミュニティーガーデン四季の里」と「生活介護事業所ハーモニー」オープンセレモニー |
||
正午 第30回日進市岩崎城春まつり(岩崎川会場) |
||
4月1日(土曜日) | ||
午前8時50分 平成29年度日進市消防団辞令交付式 |
||
午前9時20分 平成29度日進市体育協会にっしんスポーツ大会総合開会式 |
||
午前10時00分 日進市地域女性団体連絡協議会総会 |
||
午前11時00分 日進市体育協会懇親会 |
||
午後6時00分 日進市消防団新旧分団長意見交換会 |
平成28年度の公務
平成27年度の公務
平成26年度の公務
平成25年度の公務
これまでの公務
このページに関するお問い合わせ
秘書広報課
電話番号:0561-73-3179 ファクス番号:0561-72-8861
ご意見・お問い合わせ専用フォーム