マムシに注意してください

ID番号 N5996

更新日:2022年09月22日

マムシ等の毒蛇を見かけたら

・マムシやヤマカガシなどの毒蛇は自然の生き物ですので、市で駆除や捕獲は行っていません。しばらくすると別の場所に移動しますので、絶対に近づいたり触ったりせず、そっと離れてください。
・川辺や草むら、山林での作業を行う場合は長靴や軍手を着用し、マムシを発見した場合は、1メートル以内には近寄らないようにしてください。
・市役所環境課で「マムシに注意」看板の貸し出しを行っています。

マムシの特性

・マムシは、全国的に分布し、春から秋にかけて多く見られます。
・体長は45センチメートル~60センチメートルで胴が太く、尾が短く、頭が三角型のものが多く、体色は淡褐色で背中に銭型の楕円形の斑紋があるのが特徴です。
・平地から山林と広く生息し、水場近くに出ることが多く、よく河川の周辺や田畑で見かけられます。
・マムシは動物愛護管理法の規定により特定動物に指定されており、ペットとしての飼育や運搬、野外への放出などが原則禁止されています。
※特定動物とは、人の生命、身体または財産に害を加えるおそれのある指定された動物種をいい、許可がなければ、飼育や保管はできません。
 

マムシに咬まれてしまったら

1 119番通報し、救急要請をしてください。
2 あわてずに安静にしてください。走ったり、激しく動くと毒が体内で早くまわるので危険です。
3 水があれば傷口を洗浄してください。
4 毒の広がりを防ぐため、咬まれた部分から心臓に近いところをあまり強くない程度(静脈が軽く浮き出るぐらい)に縛ってください。
5 毒素を薄め体外への排出を促すために水分を摂ってください。

<禁止事項>
・氷などで患部を冷やすこと。組織が破壊され毒の周りが早くなります。
・患者をむやみに動かすこと。心拍数があがり毒の周りが早くなります。
・水分摂取による排尿を我慢させること。

マムシに咬まれた場合の症状

激しい痛みや、腫れ、出血、皮下出血、発熱、悪寒、吐き気等

駆除もしくは退治したい場合(有料)

駆除が必要な場合は、専門の業者に依頼してください。その際は、業者により料金が異なる可能性もありますので、複数の業者から見積もりし、納得した上でご依頼ください。
また、ホームセンターなどで販売している忌避剤等の散布も有効です。

 


 

マムシの駆除につきましては、愛知県ペストコントロール協会でも受付しています。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課環境保全係
電話番号:0561-73-2843 ファクス番号:0561-72-4603

ご意見・お問い合わせ専用フォーム